9月1日経営事項審査【経営事項審査攻略ガイド】「Z(技術力)」の評価の仕組みを徹底解説!「経審の点数を上げるためには施工管理技士等の資格を取った方がいい」 すでに経審を受けている事業者であれば、よく耳にすることではないでしょうか。 これは「Z(技術力)」という評価項目に関することであり、実際にはもっと細かい論点がたくさんあります。...
4月4日経営事項審査【経営事項審査攻略ガイド】点数改善のカギを握る「W(社会性等)」とは?「はじめて経審を受けるが、売上が高くないので、思うような点数が取れないかも・・・」 「継続して経審を受けているが、なかなか点数が上がらない・・・」 経審はその全体像や点数算出の仕組みについてある程度の理解がなければ、漠然とした不安や悩みがつきません。...
2023年10月29日経営事項審査【経営事項審査(経審)の重要パート】経営状況分析はココを押さえる!経営事項審査の受審において、経営状況分析(=経営効率・財務状況)の改善に取り組むことは最も重要なことと言えます。 会社の規模に関係なく改善可能な評価項目であり、経営事項審査の総合点数(P点)の土台にもなっているからです。もちろん、経営改善に直結することは言うまでもありません...
2023年9月17日経営事項審査【経審完全ガイド(大阪府)】経営事項審査の必要書類を徹底解説!経営事項審査を受ける際、たくさんの申請書類が必要になります。 点数(P点)算出の元となる情報・実績を記載する法定様式と、その裏付けとなる添付書類・提示書類です。 申請書類の準備は慣れないうちは難しく感じると思います。 実際、手引きを読んでもわからない・できないといったご意見...
2023年5月4日経営事項審査経営事項審査(経審)の点数を正しく上げる方法を解説!【3つのポイント】建設業許可を受けた行政庁で経営事項審査を受審し、算出された総合評定値(P点)をもとに各官公庁に入札参加資格申請・登録を行うことで、はじめて公共工事入札のスタートラインに立つことができます。 入札に参加できる工事のランク(規模)は、総合評定値(P点)に官公庁ごとの独自点数を加...
2022年10月22日経営事項審査【経営事項審査の全体像】経審ってなに?1から分かりやすく解説!公共工事の入札制度は複雑で、希望すれば誰でも簡単に入札に参加できるというものではありません。 一連の手続きを経て、算出された評価点をもとに自治体ごとにランク付けされ、入札参加資格を得た状態になってはじめて入札に参加できます。...
2022年8月18日経営事項審査公共工事は参入するべき?【入札参加のメリット・デメリット】「公共工事は民間工事と違って提出書類とか決まり事とかが多くて大変そう」というネガティブイメージが先行して公共工事の入札参加を躊躇している建設業者の方はたくさんいらっしゃいます。 確かに工事施工にあたっての提出書類や決まり事が民間工事より多いのは間違いありません。さらに入札参...