top of page
2024年11月9日
【大阪府建設業許可】経管・専技の「審査基準」改定|書類?確認方法?何が変わった?
R6年11月1日、大阪府の建設業許可における「審査基準」が一部改定されました。 具体的には経営業務の管理責任者と専任技術者の経験年数の確認に関するものです。 経営業務の管理責任者と専任技術者は、建設業許可の中でも特に重要な要件です。...
2023年12月19日
【記載例付】専任技術者証明書の書き方|建設業許可の申請書類ポイント解説
「専任技術者証明書(様式第八号)」は、建設業許可を取得する上で欠かすことのできない営業所の専任技術者について記載する重要な書類です。個人情報が含まれるため非閲覧書類に分類されます。 申請・届出のパターンごとに細かく書き方が異なる部分があるので、間違いやすい書類の1つです。...
2023年11月22日
【建設業許可大阪】指導監督的実務経験証明書(様式第十号)の書き方|申請書類作成のポイント解説
「指導監督的実務経験証明書(様式第十号)」は特定建設業許可の専任技術者に必要な指導監督的実務経験を証明するための書類です。 全国的に特定建設業の許可を取得する割合は少なく、中でも実務経験での申請・取得はさらに少ないので、あまり馴染みのない書類かもしれません。...
2023年11月8日
【建設業許可大阪】実務経験証明書(様式第九号)の書き方|申請書類作成のポイント解説
「実務経験証明書(様式第九号)」は専任技術者の実務経験を証明するための書類です。当然ながら国家資格等で証明する場合には提出する必要はありません。 10年以上の実務経験による専任技術者は意外と多く、業種によっては資格の難易度が高いため大半が実務経験というものもあります。...
2023年8月20日
【建設業許可大阪】常勤役員等(経営業務の管理責任者)証明書(様式第七号)の書き方|申請書類作成のポイント解説
「常勤役員等(経営業務の管理責任者)証明書(様式第七号)」は、建設業許可を取得する上で欠かすことのできない経営業務の管理責任者に関して、経営経験と現在の立場を記す重要な書類です。閲覧できない書類に分類されます。 記載した経営経験と現在の立場については、それを証明する書類が別...
2023年4月7日
【記載例付】営業所一覧表の書き方|建設業許可の申請書類ポイント解説
「建設業許可の申請書類の書き方がよくわからない、手引きを見てもわからないところがある」 書類の多さや独特な記載ルールが理由で、このように感じる方が多いのだと思います。 「営業所一覧表(様式第一号・別紙二)」は、どの申請でも必要な法定書類の1つです。...
2023年3月6日
【記載例付】役員等の一覧表の書き方|建設業許可の申請書類ポイント解説
「役員等の一覧表(様式第一号・別紙一)」は、法人が建設業許可の申請をするときに必ず提出しなればならない書類です。 役員等を記載するだけのシンプルな書類です。 気をつけるべき点は、どこまでが役員等に含まれるかということぐらいでしょう。...
2023年2月24日
【建設業許可大阪】建設業許可申請書(様式第一号)の書き方|申請書類作成のポイント
「建設業許可申請書(様式第一号」は、新規申請だけでなく、どの申請区分においても必要となる重要な書類です。許可取得後は、誰でも閲覧できる書類の1つとして許可行政庁に保管されます。 許可を受けようとする業種や申請者の基礎情報を記載するだけの書類ですが、細かな記載ルールがあるので...
2022年12月8日
建設業許可(大阪府)の必要書類を完全網羅!【書類別ポイント解説付】
「建設業許可の申請にどのくらいの書類が必要か知りたい」 そんな方に向けて、少しでも申請のイメージをつかんでもらえるよう必要書類についてまとめています。 建設業許可は要件を満たしているかどうかの判断が難しい上に、必要書類も膨大なので自力で進めていくのが不安という方も多いでしょ...
2022年9月29日
許可の種類(業種)はあとからでも増やせる|業種追加の方法【建設業許可大阪】
建設業許可を新規で申請する場面においては、すでにメインで営んでいる工事業種の許可を申請することがほとんどです。どの業種の許可を取得できるかは専任技術者の保有資格・実務経験によって決まるので、許可を申請するときに取得可能な業種はすべて同時に申請するというケースも多いでしょう。...
2022年9月15日
建設業許可「解体工事業」を取得する方法【大阪府知事許可】
「解体工事業」は2016年6月に新しく追加された業種です。それまでは「とび・土工工事業」の中に含まれていましたが、解体工事の重要性や専門性を踏まえて、分離されました。 許可を取得している業者数はすでに62,738社まで増えています(2022年3時点)。これは、2021年6月...
2022年9月11日
建設業許可「清掃施設工事業」を取得する方法【大阪府知事許可】
「清掃施設工事業」の許可を取得している業者は、全国で約400社しかなく、建設業許可全業種の中で断トツで少ない業種です。 取り巻く環境が変化していること、工事自体が特殊であること、専任技術者となり得る資格要件がかなり限定的であること等が理由で、許可を取得して新規参入するという...
bottom of page